病気

記事数 38
  • 病気

マロ・クリニック東京で治療を受けました。

治療を受けたのが、2014年10月28日です。当時、指定の宿泊施設だった「三井ガーデンホテル銀座プレミア」での一夜は、部屋の枕元に「G」が出てしまい、深夜3時に部屋の移動をさせられたり大変でした。一夜明けて自身の顔を見ると左半分が腫れ上がり、ほっぺたにあめ玉を入れてる感じ...。痛み止めは

  • 病気

順天堂医院.通院生活.3

恐らくほとんどの患者さんが帰路につけるのは午後になってからだと思います。疲れ切ってしまうこともありますが、1人で受診して、最期にお会計で並ぶのは辛いですし、更に院内処方で薬をもらうまでの待ち時間は惨いです。医療費あと払いクレジットサービス(あとクレ)の利用をお勧めします。この会計方法は入院した時の

  • 病気

順天堂医院.入院生活.8

内科病棟、入院生活で息抜き、気分転換の代表と言えばテレビを見る...ですが、病室にあるテレビを視聴するにはイヤホンを持参しなくてはなりません。イヤホンは、病院内売店(コンビニ)で入手出来ます。最近は自宅にテレビを持たない人もいるようです。理由としてはノートパソコンやタブレット、スマホでもテレビ番組

  • 病気

順天堂医院.入院生活.7

基本的に差額ベッド代なしの4人部屋。収納ロッカーは充実していて、着替えや洗面道具など日用品をロッカー内で整理出来るようにデザインされていて、枕元がゴチャゴチャしなくて生活しやすい空間です。標準装備品・テレビ(有料)・冷蔵庫・冷蔵庫の収まるキャビネットの引き出しには貴重品入れ等が備わっています。僕は