慢性膵炎治療.1
尿管結石の手術を受けるまでの待機期間中、僕はトイレの前で眠っていました。急に吐き気がしたり痛みが襲ってくるのでベッドでゆっくり休むことは出来ないし、痛みの発作が始まると数時間続くことが多くじっとしていられない痛さです。仕方なく枕やオットマンチェアを抱いて堪ていました。最初に搬送された大学病
尿管結石の手術を受けるまでの待機期間中、僕はトイレの前で眠っていました。急に吐き気がしたり痛みが襲ってくるのでベッドでゆっくり休むことは出来ないし、痛みの発作が始まると数時間続くことが多くじっとしていられない痛さです。仕方なく枕やオットマンチェアを抱いて堪ていました。最初に搬送された大学病
僕は電話で受診についての相談を事前に行い、消化器内科外来の初診受付を2018年8月6日(月)に決めて新幹線で上京しました。事前に分かっていたこととしては膵臓に石が写っているので診察するまでもなく「慢性膵炎」は確定。つまり初診は紹介状(レントゲン写真)などを提出するだけで診察は終わり...消化器内科
フクロモモンガのケージ内レイアウト...季節ごとに変化をつけたり、昼間ケージ内を変更すると、夜、起き出したフクロモモンガ達ちは散策を始めるので、その様子を見せて貰える飼い主としても楽しいです。ケージの組み立てと一緒にハンモックやポーチで寝床を作ってあげます。季節感のあるおもちゃとか飾りも色々売って
退院から1週間過ぎた、2018年7月27日(金)再診。レントゲンの結果、尿管に留まっていた結石が排出されたことを確認、治療が終了したことを説明されました。まずは痛みによる発作から解放されたことに安堵しました。膵臓の方は他の病院を探すなり一息ついても良いかと思いながら診察室を出ようとしたところ...
20周年記念限定モデル2013年、ヤマハ発動機株式会社が電動アシスト自転車PASの発売20周年を記念した限定モデル電動アシスト自転車「PAS Brace L Spec
県立病院にも愛想が尽きてしまう...という迷走ぶりでしたが、痛みの発作は繰り返しているので歯を食いしばる思いでネット検索...お隣宮城県も検討しましたが、電話してみると混んでいてすぐに対応してもらえそうにありません。ここはいっそのこと住み慣れていた東京近郊で...或いは首都圏で検索して信頼できそう
処方箋が手元に残っているので薬の用量を間違って処方されていたことは事実。同意書をなくすことも非常識なように思えるし、経緯について説明もなく謝罪しないことも不適切。薬の件は担当医師に事情を説明して欲しい旨、伝えて折り返しの連絡を待ちました。確かに用量が違ってしまったことは事実で私は申し訳なく思
熱を出してしまい予約のキャンセルとなってしまったのは申し訳なく思いましたが、いくら何でも尿管結石で外科的治療をすることになっていた患者に「今日はどうなさいました?」...って対応することもどうかと思いました。すごろくの「振り出しに戻る」というやり方にも抗議しましたが、早めの治療も期待出来ないのであ
2017年のよく分からない健康指導の後、ジムへ通う回数を減らした僕は「自転車を中心」にした運動を続けていました。寒い冬が終わり。そろそろ自転車で屋外を走れるようになってきた「2018年3月14日(水)」。午後の時間、路面状況や体感的な気温を確認するために自転車を外に出して山を目指しました。
2016年、運動中の怪我などのトラブルもありましたが、都度、医師に相談しながら迎えた2017年の健康診断、激減した体重は少しだけ戻っていました。他に変わった感じはなかったのですが血液検査で「尿酸値」が上がっているとの指摘を受けました。「食生活の指導をしたいので訪問先と日程を調整したい。」との連絡。